最近外を歩いていると、議員がやたら街頭演説をしているところにでく割ることが増えました。
そういえば、2022年7月は参議院選挙でした。
ともかく選挙命の先生方は、このために必死です。
選挙が行われる日は、夜になるとどこのテレビ局でも特番が放送されます。
どうしても似たり寄ったりになるので、各局が特色を出そうとして、タレントを引っ張り出すところも。
そんな中、TBSが前回に続いて爆笑問題の太田光がスペシャルキャスターに就任します。
前回は荒れに荒れたのですが、それに懲りず再び登場するのは、何の意図があるのでしょう?
爆笑太田光が再び選挙特番に出演!今度は何を企んでいるのか?
TBS参院選特番『選挙の日 2022 私たちの明日』爆笑問題・太田光がスペシャルキャスターに!https://t.co/t7faN1VwV8 pic.twitter.com/0rKyuOwipK
— TITAN(タイタン) (@titanhappy) June 8, 2022
太田光と選挙特番といえば、前回出演した時に、出演した政治家に的外れな質問をしたとして、批判が出てしまいました。
やはり政治家は独特なので、人気があるタレントと対峙させても噛み合わないのだなあというのが正直な感想です。
そう、太田が悪いわけでなく、政治家との相性が良くないだけだなと。
でも、それを分かった上で再びオファーしたTBSは何を考えているのでしょう?
確かに太田はサンジャポ(サンデージャポン)で活躍しておりますし、その独特な感性から政治家に対して新たな何かを引き出せるのではと期待しているのかもしれません。
太田も前回の反省を糧に、今回はうまくやれるかもしれないと思って出演を決めたのでしょう。
ただ、太田みたいなキャラは好き嫌いははっきりしており、嫌悪する視聴者もいますし、政治家側もそういう人はいるのかもしれません。
それでも、あえて政治家や世間にケンカを売ってでも独自の色を出したいというTBSの戦略なのかもしれません。
それを分かった上で出ることを決めた太田も、もしかすると何か仕掛けてるかもしれませんので、逆に面白くなる可能性が!
いずれにしても太田が再び選挙特番が出るというだけで話題性は十分なので、TBSとしては思うツボなのかも。
テレビは選挙特番ばかりでつまらないからYouTubeかネトフリかアマゾンプライムに流れそう
衆議院や参議院の選挙は日本のこれからを決める大事なイベントなので、どのテレビ局でも特番を組むのはある意味当然です。
国民としても関心を持つべきなのでしょうが、はっきり言って、誰々が当選したといっても、ふーんて感じです。
それこそL字にして、どの党が何%というのを出してくれるくらいで十分な気がします。
地上波は特番ばかりになるので、あとはBSかネットフリックスやamazonプライムビデオなどに流れそうです。
それこそYouTubeを見ていた方が面白いかも。
もう、選挙特番を見る人も徐々に減るでしょう。
視聴率も多分ガタ落ちかなと。