選挙期間中は、連日に渡り関連ニュースが報道されます。
中には選挙とは関係ないことも話題として取り上げられることも。
よくあるのが候補者が貼られた選挙ポスターの落書きや破損行為。
昔からあるのですが、最近はSNSですぐに拡散されてしまうため、すぐに世間の注目を浴びてしまいます。
それにしてもポスターの落書きは、なぜか小学生レベルのものばかり!
中にはバカバカしくて思わず笑ってしまうものもあります。
選挙ポスターの落書きが小学生レベルで思わず笑ってしまう
【公営掲示板の「やなぎ誠子」の選挙ポスターにインクがかけられるという事件が複数ありました。】(2-1)
選挙ポスターへの落書きや破損などの政治活動の妨害は、「選挙の自由妨害罪(公職選挙法第225条)」に当たる可能性があります。#やなぎ誠子 #参院選2022 #鹿児島#選挙の自由妨害 pic.twitter.com/FZnCRkaTj1
— やなぎ誠子事務所 (@yanagi_seiko) June 30, 2022
今回の参議院議員選挙、ポスターの落書きが非常に多い。私たちの仲間たちが気がついたら貼り直しをしてくれています。
是非気がついた方がいらしゃいましたら、ご一報いただけると有り難いです。
公営掲示板の落書きは犯罪です。警察と選管にはこの件は伝えてあります。 pic.twitter.com/Er128xoWu1— 加藤たいき (世田谷区議会議員) (@kato_taiki) June 28, 2022
誰だ‼️
こんなことするのはー☺️ワロタ🤣 pic.twitter.com/xdIqmVuKbA
— MEOW_LOVE_ME-ME🇯🇵 (@MEOWLOVEMEME1) July 3, 2022
きっと犯人は未成年者ですね pic.twitter.com/T5Co8WTGid
— 小林宏 (@H_kobayashi1017) June 29, 2022
2022年の参議院選挙のポスターで落書きの被害にあったものがこちらです。
あまりにも滑稽というか、小学生が書いたのではと思うようなものが多いですね。
山本太郎のやつなど、バカバカしくてつい笑ってしまいました。
教科書に偉人に落書きするのと変わらないですね。
どうせやるなら、もっとユーモアに富んだり、何か一捻りすればいいのにと思ってしまいます。
選挙ポスターの落書きや破損は選挙終了後に一斉検挙するのか?
あたしゃ本当に悲しいよ。。。
溶けるような暑さの中、貼り替えました。
(区内で数十ヶ所で落書きなどが確認されています、お気づきの際はご連絡ください)※公営掲示板のポスターを破いたり、ポスターに落書きする行為は犯罪です。#自民党 #参院選 #杉並区 #朝日けんたろう #いくいな晃子 pic.twitter.com/tsRrqhqG0X
— わたなべ友貴@杉並区議会議員(自民党)🌻 (@TOMOKI_SUGINAMI) July 2, 2022
福岡県警察の東警察署から、福岡市東区で大田京子のポスターが破られているとご連絡をいただき、スタッフが貼り直しをしてきました。選挙ポスターを破る行為は公職選挙法違反(自由妨害)となりますので、被害届を提出する予定です。福岡県警の皆さま、ご連絡ありがとうございました。 pic.twitter.com/hvYWUmZRI4
— 大田京子/国民民主党 参議院福岡県選挙区 候補者 (@kyoko_ohta) June 27, 2022
いうまでもなく、選挙ポスターを破ったり落書きするなどの行為は犯罪です。
実際にそういう行為をした人は、どうせ見つからないだろうくらいの気持ちでやったのかもしれません。
しかし、最近は街中に監視カメラが設置されており、丁寧に操作すれば犯人を特定することが可能です。
政治家はプライドの高い人種なので、警察などに絶対に捕まえろと圧力をかけていそうです。
もし思い当たる人がいたら、速やかに自首したほうが罪が軽くするかもしれません。
破ったり落書きしたところで、何の効果もありません。
国民ができることは、信頼できる候補者や政党に投票することです。
(そんな候補者なんていないという声も聞こえてきそうですが・・・)