先日、たまたまテレビを見ていたら、アコーディオンのように伸縮自在な紙のベッドが紹介されており、とても便利で使いやすそうでした。
調べてみると、実際に販売の準備もしており、一人暮らしや狭小住宅で暮らすご家庭にウケそうな商品です。
素材は紙!伸縮自在のペーパーベッド
冒頭のベッドがまさに紙で出来ているベッドなのです。
伸縮する部分が紙で出来ており、両端が竹材です。
広げればあっという間にベッドに早変わり。
部屋を広くしたいときには畳んでしまえば、とてもコンパクトに!
この状態で重さが14kgなので女性には辛いかもしれませんが、それでもここまで小さくすることができるのはびっくりですね。
クローゼットにそのまま収納することも可能です。
さらに日中は少し縮めてソファや椅子(チェア)として使うことも出来ます。
ペーパーベッドの組み立て方は簡単3ステップ
ペーパーベッドの組み立て方はとても簡単です。
- 床に置く
- 引く
- マットレスを乗せる
たったこれだけです。
アコーディオン式ですから伸び縮みが簡単で、誰でも手軽にセッティングができます!
有名ミニマリストしぶ氏も絶賛!実際に使ってみた
このように、簡単に折りたたんで収納でき、簡単にセッティングできる紙製のベッド。
都心の狭いワンルームに住んでいる一人暮らしの方などに人気が出そうな商品です。
でも心配なのは、実際の使い勝手です。
例えばやはり紙ですので頑丈さとは問題ないのか?
組み立てるのだって本当に手軽のなのか?
気になることは多いでしょう。
実際にペーパーベッドを、あるミニマリストがモニターした動画があります。
界隈では有名なしぶ氏。
自らも狭いワンルームに住んでおり、ミニマリストの生活をしています。
ですから、使っているものも厳選しておりますし、厳しくチェックしています。
実際にみた感じだと、予想以上に丈夫で寝心地も悪くなさそうです。
何より、部屋を広くしたいときに、あっという間に折りたたんで仕舞うことができるのは大きいですね。
引っ越しするときだって、とてもコンパクトになるので運び出すのも簡単!
業者を頼まずに自分で持ち運びできてしまいますね。
最近は持ち物をあまり持たずに暮らしているミニマリストやシンプリストも増えており、使い勝手の良い商品も増えております。
ベッドなんて大きすぎて持ち運びが大変ですが、これなら全く問題ありませんね。
販売されたばかりで、値段設定がちょっと高めなのが気になるところではありますね・・・。
今後改良を加えて、リーズナブルにできれば、さらに注目されもっと売れるようんなるかもしれません。