特に何かきっかけがあったわけではないのですが、なぜかふとWindows95や98をいじってた頃に暇つぶしでやっていたマインスイーパーをやりたくなりました。
もう20年以上前のゲームですが、なぜ今更やりたくなったのは自分でも説明はつきませんが、単純な物なので簡単に遊べる方法があるだろうと探してみました。
そうしたら、マインスイーパーが組み込まれているWebページをあっさりと発見しました。
専用のアプリをインストールする必要はなく、WIndows・Macどちらでも遊ぶことができます。
PCで手軽にマインスイーパーを楽しめる「World of Minesweeper」

マインスイーパーはWindows10でもストアアプリでダウンロードすれば楽しむことができるのですが、初期のものとは画面が異なります。
20年以上前に遊んでいた私としては、当時のクラシカルな画面の方が親しみがあり、該当するものがないかと探していたら、マインスイーパーを収録しているWebページを発見しました。
こちらは「World of Minesweeper」というサイトで、Windows95や98に収録されていたそのままのマインスイーパーで遊べます。
マスの中に一定の爆弾が隠されていて、そこ以外のマスを全て開けられればクリアという単純なゲームです。
マスを上げると数字が表示されますが、八方の周りに爆弾がいくつあるのかが表されています。
爆弾があると思われるマスはマウスで右クリックして印をつけていきます。
(スマホだとどうすれば良いのかは不明、PC向けに作られているようです)
レベルも初級・中級・上級・スペシャルと揃っています。




スペシャルは最大で幅80、高さ80、マス(爆弾の数)999に設定可能です。

右上の歯車の設定ボタンを押すと、高度な設定も可能です。
正直、何ができるのかはよく分かりませんが。

実際にゲームをしてクリアすると、時間や順位が出ます。
もし極めたいのであれば色々試してみても良いでしょうが、あまりのめり込むと他のことができなくなる恐れがあるので気をつけた方が良いかもしれません。
あくまでも、たまの暇つぶし程度で十分でしょう。
なお、紹介した「World of Minesweeper」はPC向きなのでスマホで楽しみたい場合は、次のアプリで楽しんでください。
ソリティアをWebで楽しみたいなら
今回はマインスイーパーをWebで手軽に楽しむ方法について取り上げました。
たまに昔やったレトロなゲームを無性にやりたくなることがあるのは、なんとも不思議ですが、気になったら試してみてください。
Windows初期時代にインストールされていたゲームでもう1つ有名なのは「ソリティア」です。
トランプを数字ごとに並べる単純なゲームですが、こちらもたまにやっていました。
でも配り型によってできない場合もあるので、個人的には自力で解決できるマインスイーパーの方が好きでした。
もし、ソリティアをやってみたいのであれば、以下のページで遊んでみると良いでしょう。
スマホアプリはこちらをどうぞ。
マインスイーパーもソリティアもルールが簡単な分、のめり込みやすいのですが、ハマりすぎると時間を潰してしまう危険があるので、気をつけましょう。