
スマホでWebやTwitterなどを眺めていると、時々広告が出てきますが、最近はやらたと漫画やコミック系のものが多いです。
特に多いのが「めちゃコミック」の広告!
紹介されている作品が面白そうなら、まだ許せるのですが、なんだか見ていてイラっとするものが多い。
これがめちゃコミだけでなく漫画・コミック系の広告全体に悪印象を与えている気がします。
興味がないのにやたら出てくる「めちゃコミック」のネット広告
#めちゃコミック 独占配信「国民ボタン」が全5話のうち4話無料✨
主人公はある日、悪魔からシンプルな箱を渡される。1カ月以内に白か黒のボタンを押すこと。片方のボタンは国民が全員死に、片方のボタンは何も起こらない。押さなければ国民全員が死ぬと言われ…。https://t.co/6oM9GWQfug pic.twitter.com/6fvbMPfFur— めちゃコミック(めちゃコミ) (@mechacomic) May 21, 2021
今では、ほとんどの人がスマホやパソコンでネットを見ることが多いでしょう。
みていると様々な広告が出ているのですが、基本的には自分に関わりのあるものや、実際に見ているページに関連して広告が表示されます。
しかし、中には全然興味がないのに漫画系の広告がよく出てきます。
最近よく見かけるのが「めちゃコミック」です。
自分自身、漫画は電子書籍も含めてほとんど見ないのに、コミック系の広告が表示されると本当にうんざりします。
めちゃコミの「ワタシってサバサバしてるから」は不愉快

(※クリックできません)
めちゃコミックのネット広告がウザいと感じるもう1つの理由が、紹介されている作品がつまらないことです。
その中でも、最近やたら出てくるのが「ワタシってサバサバしてるから」という勘違い女の漫画です。
広告を見るだけで、ある程度コマが進むので、どんな内容なのかというのが大体わかるのですが、これほどツマラナイ漫画は見たことありません。
サバサバ=悪口OKだと
勘違いしている自サバ女に
ヒヤヒヤさせられます…「ワタシってサバサバしてるから」1/1
こんなオチなら許されたはず pic.twitter.com/Y92q1eJow8
— 太悦 (@gungnir1005) May 5, 2021
こんな勘違い女が本当に身の回りに存在しているとは思えないのですが、広告で出てくるたびに「邪魔だ!消えろ!」と背中に蹴りを入れてやりたいくらいです。
ストーリー自体も面白そうじゃないし、1ミリも読みたいと思えません。
めちゃコミックがなぜこの作品を推すのかが全く理解できません。
ただ、逆の発想で考えると、絵だけで人をこれだけイラつかせることができるのは、ある意味才能があると言ってもいいのかもしれません。
めちゃコミックも、もっと人が読みたくなるような作品を選べば良いのですが、有名作品だと高くつくのでインディーズ系の作品しか選べないのでしょうかね。
これだったら昔の作品を出してくれた方がいいです。
サバサバ女のコミックは、読み進めてもイラつくことなく、自分がどれだけ心が広いかを試すのに読むなら悪くないのかもしれません。
ワタシってサバサバしてるから(1) (コミックなにとぞ) Kindle版
amazonで商品を購入するならば、ギフト券へチャージするのがおすすめです!
あらかじめamazonのギフトにチャージすることで、最大2.5%のポイントが還元されます。
まとめてチャージすると、おトク度もUP!
1回のチャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% |
40,000円〜 | 1.5% | 2.0% |
20,000円〜 | 1.0% | 1.5% |
5,000円〜 | 0.5% | 1.0% |
amazonでよく買物をするならば、ギフト券を使わない手はありません。
手続きも簡単!
チャージのページでボタンを押して、ネットバンキングかATM、コンビニで支払をするだけです。
詳しくはamazonチャージのページで!