漫画のキン肉マンが好きであれば、ティーパックマンという超人がいたことを知っていることでしょう。
頭がティーカップの形をしているという、見た目が印象的なキャラクターです。
確か超人オリンピック(2回目の)の時に出てきたキャラクターで、ウォーズマンにやられてしまいました。
その時に頭をもぎ取られて、そのまま紅茶を飲むシーン衝撃的でした。
当時のキン肉マンは、まだギャグ要素が残っていたために、ネタで済んだのですが、リアルだったら残酷なだけのシーンでした。
これがもう40年以上前の話なのですが、なぜか今頃になってティーパックマンの頭を再現したティーカップが販売されることになり、話題になっております。
40年以上経った今、なぜティーパックマンのカップが販売されたのか?
「キン肉マン」ティーパックマンのティーカップ、ファンの意見取り入れ忠実に再現https://t.co/fk1HAyWmuL pic.twitter.com/h0W5LmKcQP
— コミックナタリー (@comic_natalie) April 12, 2022
話題になったのがこれ、かなり本格的に再現されたティーパックマンのカップです。
当時、キン肉マンにハマっていた世代は懐かしさと意外性で、飛びつきそうですね。
逆に、最近の若い世代から見ると、新鮮さを感じるか、何のことなのか訳わからないですね。
なぜこんなものが40年以上も経った今になって発売されたのか。
初登場から41年。
ティーパックマンの頭部で紅茶を飲める時がついに来た‼️‼️第21回超人オリンピックに登場した姿を忠実に再現した超本格的な磁器製のティーカップです☕️
※詳細はコチラhttps://t.co/oDb9NbjX8l#キン肉マン pic.twitter.com/RbylVEskhJ
— IRON FACTORY IKEDA(キャステム) (@IRON_IKEDA) April 12, 2022
はっきりしたことは語られていないのですが、どうやら磁器メーカーと精密部品メーカーがタッグを組んで企画されたものです。
何か面白いものを作ろうと考えて、おそらく世代であるキン肉マンからこのキャラクターを選んだのかもしれませんね。
色々と楽しめますし、インスタ映えもするかも?
ティーバッグ?ティーパック?正しいのは
余談ですが、紅茶を作るときに茶葉が入っているパック。
ティーバッグとかティーパックとか、どれが正しいのでしょうか?
正しいのはTea bag(ティーバッグ)です。
ただし、ティーパックも使われることもあるそうですが、通じるのは日本だけで海外では通じませんのでご注意を。
なお、ティーバック(T-back)は下着になるので間違えないように気をつけましょう。