最近はかつてほどではありませんが、水を加えず調理できる「無加水鍋(無水鍋)」が流行りましたね。
有名なのだとタジン鍋というのがありました。
その後、バーミキュラというお鍋が大ヒット!
一時期は1年以上待たないと手に入らないという異常事態もありました。
無水鍋は野菜などの水分で煮込むので、旨味を大いに引き立てるということで注目されています。
しかし、バーミキュラクラスになると、結構いいお値段するんですよね。
料理が趣味でいつもやるというなら別ですが、そこまで高いものじゃなくても良いのであれば、アイリスオーヤマの無加水鍋「キッチンシェフ」がオススメです。
使い勝手が良く、価格もお手頃感あり!
無加水鍋というと、いいものだと普通に1万円以上しますね。
圧力鍋だって、それぐらいかなと思われます。
しかし、この無加水鍋キッチンシェフは大きさにより差はありますが、概ね3000円台とかなりお得感があります。
作りもしっかりしており、調理方法のバリエーションも結構豊富!
普通に家庭料理を作るなら、これ1つあれば、お鍋については十分ではないかと思われます。
楽天で売り上げランキング1位、評価も高い!
値段の割に、使い勝手も良いせいか、ネット通販を中心によく売れているようです。
特に楽天ではランキング1位になっているぐらいです。
購入者の評価(口コミ)も概ねよく、5段階評価で4以上ですので、満足度は高いようです。
もちろん、普通のお鍋としても十分使えますよ!
これ1つで、料理の腕も上がって、毎日美味しいものを出せば、家族みんなから尊敬を集めることでしょう!
無加水鍋でカレーにチャレンジ!
無加水鍋で挑戦したいのは、やはりカレーですね!
実際に作るのであれば、このような手順になりますよ。
ここではビーフカレー4人分を例に。
【材料】
(4人分)
牛肉(カレー用)・・・400g
玉ねぎ・・・大1個
じゃがいも・・・中2個
にんじん・・・1本
ニンニク・・・1かけ
カレールー・・・4個
バター・・・大さじ1
水・・・2カップ【手順・作り方】
1.じゃがいもは2cm角に切り、にんにくはみじん切りにする。玉ねぎは5mm幅のくし型、にんじんは一口大に切る。2.牛肉は塩・コショウ・カレー粉で下味を付けておく。
3.鍋にバターを溶かして、中火で2.の肉を入れて表面を焼きつける。
4.3.の鍋に1の野菜を加えて軽く炒め、水2カップを加えたら、ふたの蒸気口を開けて、中火で沸騰させる。沸騰したら、蒸気口を閉じて弱火で15~20分煮込む。時々へらでかき混ぜる。
5.カレールーを加えてさらに10分煮込めばできあがり。
<アイリスオーヤマのキッチンシェフのページより引用>
これを参考に、家でも美味しいカレーを!
amazonで商品を購入するならば、ギフト券へチャージするのがおすすめです!
あらかじめamazonのギフトにチャージすることで、最大2.5%のポイントが還元されます。
まとめてチャージすると、おトク度もUP!
1回のチャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% |
40,000円〜 | 1.5% | 2.0% |
20,000円〜 | 1.0% | 1.5% |
5,000円〜 | 0.5% | 1.0% |
amazonでよく買物をするならば、ギフト券を使わない手はありません。
手続きも簡単!
チャージのページでボタンを押して、ネットバンキングかATM、コンビニで支払をするだけです。
詳しくはamazonチャージのページで!