どうも、管理人のきたかぐら(@kita_kagura)です。
今回は、とあるテレビ番組で流れていた曲が気になり、調べたものです。
NHKの番組「グレートトラバース」を盛り上げた1曲
まずはこちらの曲をどうぞ。
多分、最初の30秒ぐらいで聞き覚えあると思うのでは?
「アアアーアーアアー、アーアーアアー」というコーラスが印象的な曲ですよね。
こちらは、2013年に公開された映画「LIFE!(The Secret Life Of Walter Mitty)」のサントラの中に収録されている「Step Out」という曲です。
もともと映画で使われた曲なのですが、日本ではNHKのBSで放送された「グレートトラバース」で流れたことで話題になっております。
日本百名山を鹿児島の宮之浦岳から北海道の利尻山まで鉄道・バスなどの公共機関を一切使わず、自力(徒歩、ラン、海を渡る時はカヌー!)で一筆書きで巡るドキュメンタリーで2014年に放映されました。
この壮大な旅にチャレンジしたのはプロアドベンチャーレーサーの田中陽希さんです。
(この番組で、プロアドベンチャーレーサーなるものがあることを初めて知りました。)
この番組を知ったきっかけは、たまたま、テレビをつけた時に放映されており、この手のドキュメンタリーが好きな私は、そのまま番組の世界に引き込まれていきました。
その時にメインテーマとして、時には重要なシーンで流れていたのが、このテーマ曲「Step Out」だったのです。
今では様々なところで「Step out」が使われています
最初はこの番組のために書き下ろした曲なのかなと思ったのですが、調べてみたら先ほと紹介した映画のサントラだったのです。
いやあ、この曲がグレートトラバースのオリジナル曲だったら、この曲を作った人はすごいなあと思ったのですが、探してきたものだったのですね。
とはいえ、この曲は番組のイメージに合っていますし、聴いていると気持ちが高ぶるので、スポーツジムでのトレーニングやランニングの時にかけたら気合が入るでしょうね。
(NHKのスタッフさんが選んだのか、陽希さんが好きな曲なのかは謎ですが。)
そのあと放送されたグレートトラバース2では流れていなかったようですが、やはり、グレートトラバースというとこの曲の印象は強く残っていますね。
しかし、その後放送されたグレートトラバース3では一部使われているようですね。
やはり、この曲は「アガる」からでしょうね!
ちなみに、他では、テレビ東京系の世界卓球で使われていたり、日テレ系で2016年に放送されたの「THE MUSICDAY」(嵐の櫻井翔さんが司会をやる番組)の番宣CMでも流れていました。
こちらも隠れた名曲
こちらは「Of Monsters and Men」というアイスランドのグループが歌っている「Dirty Paws」という曲です。同じサントラに収録されています。
Dirty Paws「汚れた(動物の)足」という意味です。動画に歌詞が出ており(英語ですが)結構深いですね。
最近、グレートトラバーズをちゃんと観れていないのですが、久々に田中陽希さんの勇姿を目に焼き付けようかなと思っています。