う、うんこ味のカレーを再現?
2017/10/11
昔、究極の選択が学校などで流行った時、一生懸命ネタを考えていた店長兼管理人のGekko(@Gekko_netshop)です。
すでにタイトルを見て怪しいと思いましたら、この先を見るのはお控えください(笑)
これをプレゼントするのはどうかと躊躇してしまう
むかーし、究極の選択が流行っていたころ、カレー味のうんことうんこ味のカレー、食べるならどっちというあまりにも下衆でくだらない選択を理由をつけて大真面目に考えていたことありませんか?
カレーの味がしたって、うんこはうんこ、だからうんこ味のカレーを選ぶ!
いやいや、うんこ味なんて食べられたものじゃないよ、我慢できるのはカレー味のうんこだ!
まあ、こんなバカバカしい議論をよくしていたものです・・・、
今だったら、誰がなんと言おうと、どちらも選びません(笑)
前置きはこれぐらいにして、もしこんなものがあったらチャレンジしますか?
うぁ〜、便器にカレーですか!
まさにカレー味のうんこか、うんこ味のカレーを視覚で再現していますね。
そんな難しい顔をする商品なのか・・・
商品紹介のページにはこんな画像があったりします。
このおじさんの何とも言えない顔!これは傑作でした。
耳のピアス(イヤリング)はインド人もビックリというのを意識したのかそうでないのかは謎ですが・・・。
この和式便器型のカレー皿、素材も陶器製で、なんでも便器と同じ材質のものを使っているというこだわりです。
そんなところにディティールを求めるのもどうかとは思いますが。
実際、こんな風に盛り付けされて出されたら、誰もが一瞬ひるみますね。
というよりかは人格を疑われかねませんね。
まさに使う人、食べる人を選ぶ食器です。
当然、形が便器なだけで中身は普通のカレーです!
それさえわかれば、あとは普通に食べればいいのですが、食べ終わったお皿を見るのはちょっと勇気がいりますよね。
後片付けする方も、まさに罰ゲームですよ(笑)
これをプレゼントすると人間性を疑われる危険あり
なお、これを販売しているお店によってはプレゼント用の熨斗をサービスでつけてくれることもあります。
丁寧にラッピングされたプレゼント、もらった瞬間は嬉しいものですが、開けた瞬間、どんな反応を示すのか?
本当に身近で気を許せる友人同士なら、なんとかなりそうですが、嫌な上司や先輩にプレゼントするのはかなり危険で、相当な嫌がらせですね(笑)
やるのであれば、送別や異動など、今後二度と顔をあわせることがないであろう人に送る時ですね。